これまでに色々とTシャツプリントにまつわる企画を行ってきましたが、今回はそんな際に使えるちょっとしたtipsを。
以前、Tシャツにプリントを行った際にはキットと一緒にセットで付いてきたブラックのインクを使用しました。(ちなみに初めてプリントされる方は、色が濃いので発色が良く、ボディがどんな色でも一回できれいに刷ることができるブラックがおすすめです)

SALETシャツDIY シルクスクリーンスターターセット | TシャツDIY | 04T | TSC901 | ブラック
Tshirt Print(ティーシャツプリント)
32%OFF
8,999円/税込13,200円
ホワイト地のTシャツとのコントラストではっきりと美しい色合いに。とはいえ、こうしてプリントを重ねてくるとついつい他の色にもチャレンジしてみたくなるもので。
Tshirt.stのサイトをチェックしてみることに。ブラックの他にもイエローやピンク、グリーン、ダークブラウンなどわりと幅広いカラーが取り揃えられています。ただ、僕はグレーでプリントしたいな…どうしましょう。
インクを混ぜ合わせて好きなカラーに
自分好みのカラーがない、そんな場合はインク同士を混ぜてしまいましょう。インクと言えども、原理は絵の具と同じで混ぜ合わせれば好きなカラーに。
今回はグレーを作りたいので、ホワイトとブラックのインクを用意。できれば、何か混ぜるボウルなどがあれば便利でしょう。
ホワイトに少しだけブラックを足すイメージで。ちなみに混ぜて合わせて色をつくる場合は、なるべく多めに作っておくと何枚か連続でプリントする際も色のブレがなくなり便利です。
プリントする手順はいつもと一緒。しっかり固定しながら、スキージとスクリーンを使ってプリントしていきます。
完成したのが、こんな感じ。ブラックのトートバッグにグレーでさりげなくプリントしてみました。以前紹介したことのある大きめサイズのトートでよく使っているのですが、ちょっとシンプルすぎるなぁと感じていたので、ちょうどよいアクセントになりました。
ぜひ皆さんも、ラインナップに好みのカラーがない場合は、自分で組み合わせて好みのカラーを作ってみてくださいね。
【関連記事】