大好きなオムライスを食べてごきげんな土曜日のお昼。そんな私に起きた悲劇・・・それは白いTシャツにケチャップを落としてしまうという最悪の事態。
買ったばかりの真っ白なTシャツ、捨てるには勿体無い。でも、だからといってこのシミは絶望的。
はい!くるくる巻くとこうなる。(台風の目みたいのができた)
これを輪ゴムでとめる。一箇所を1本じゃなくて2本でキツめに縛るのがコツ。(わくわく)
こっちは下の方にだけケチャップ痕があるから、下半分だけ染めます。(こうやるとどんな感じで染まるんだろ〜)
その中にTシャツを入れる。(..あちっ)
2つ共完了!
これから15分放置。(ちょっと休憩でもするか)
15分たったら水気をギュッと絞る絞ったのがこれです!結構しっかりと絞りました!
絞り染めこのまま45分放置。(ふぅ〜)
赤〜オレンジ〜緑〜赤〜オレンジ〜緑〜(なんか色すごいけど、大丈夫かな〜)2重にした袋に入れて、タイダイ染めはこのまま24時間放置。(よいしょっと)
水洗いしま〜す!!(めっちゃ染料でる...)
水洗いしま〜す...(え。まだまだ色出るや〜ん)
まだまだ色が出たのでこのあと5回ほど水洗いしました。笑やっと水が透明になったので、水気をしっかりと絞る。(けっこういい感じに出来てるかも♪)
いよいよ輪ゴムをはずします。(♪)

良い感じ♪
めっちゃいい〜
あとはこれを洗濯機で一度洗って干すだけ。(乾くのが楽しみだな〜)とりあえず絞り染めはひと段落!ちょっとした疲労感。笑明日はいよいよタイダイ染め完成!どうなってるかが楽しみだな〜
(輪ゴムの感じどう出るんだろ〜)
(なんかよさそう! ♪〜)
(めちゃくちゃよい!)
めっちゃいい感じにできたのでさっそく水洗いします。(もう水洗いの写真はいっか!笑)最後に洗濯機で一度洗って干します。(本当にうまくできたな〜早く着たい♪)
白と赤の境目に1箇所、ケチャップ痕が見えちゃいました...染める範囲をもう少し広くすると完全にケチャップ痕は隠れそう!<タイダイ染め>
これは、分からない!!すごい!!!そもそもケチャップ痕がオレンジ色っぽかったからタイダイ染めに馴染んでいる!
まさか、これがケチャップを落としたTシャツとは思えない出来栄えに完成しました!近くで見るとさすがにうっすらと“なんかシミかな〜??”と思うけど、ケチャップ痕って知らなければ正直わからないレベルまで隠せてます!笑
ビニール手袋、輪ゴム10本、小さめのビニール袋2枚、塩、お湯、エプロン、汚れてもいいタオル
今回はホビー用染料の赤とオレンジと緑を空のペットボトルに濃いめに作りました。(染料をお湯で薄めたもの。濃くしたい場合はお湯少なめ、薄くしたい場合はお湯多めに。)


そうだ!どうせ染まっちゃってるんだし、いっそのことTシャツ染めちゃおう
がっつりついてしまったケチャップ痕は果たして染色するとどうなるのか!?土曜の午後時間を持て余している私は、タイダイ染めと絞り染めで検証してみた!(同時進行で一気にやっちゃいます♪)まずは、Tシャツを摘んでくるくると巻く。(楽しいな〜)



さあ、まずは下準備!
バケツに塩とお湯を入れ、よくかき混ぜる。(1リットルのお湯に対して250グラムの塩を入れる)




いよいよ染めま〜す!
絞り染めはバケツに赤色の染料とお湯を入れてよくかき混ぜる。そしたらケチャップのついた下半分だけ染料に浸ける。(なんか...すご!)

その間に次はタイダイ染め!
輪ゴムでとめて出来た1角ずつ色を変えました。(タイダイ染めおもしろい!笑)

絞り染め、45分経過
絞り染、水洗いしまーす。(..冷たっ)








日曜日の昼(24時間後)
24時間放置したので輪ゴムをはずします。(わくわく)



こちらが完成した絞り染とタイダイ染め!
思ってたよりも簡単に出来て、想像以上の出来上がりに大満足です♪
今回のポイント! “ケチャップ痕はどうなったのか!?”
<絞り染め>

せっかくなので着てみました♪

ケチャップ落としても、もうこわくない!
オムライスを食べこぼしてTシャツにケチャップのシミが出来ても、【ケチャップ痕に合わせて赤色、オレンジ色をメインで染めると上手いこと隠せる!!】ということがわかりました。これからの季節大活躍する白いTシャツにシミがついちゃっても染めてしまえば、フェス映え・イベント映えするタイダイTシャツに大変身です!染め終わるまでにかかった時間:約3時間完成までの期間:2日
準備したもの大きめのビニール袋2枚、10リットルのバケツ


もっと本格的にDIYするならDIYキットがおすすめ!
【関連記事】