さて2日目。地元で働く知人に、「近頃はアーツディストリクトが面白いよ」と聞いていたので、早速そのエリアへ。
この辺り、ちょっと前まではスラム街というか、決して治安のいい場所ではなかったのだそう。しかし最近はこのエリアにインディペンデントなアーティストが集まり始めていて、街中そこかしこに、こんなグラフィティをはじめいろんな創作物があるんです。



きお店に入ったのですが、なかなか独創的なアイテムがあちこちにw。時間が限られていたのでしっかり回りきれませんでしたが、話題のスイーツ店やセレクトショップ、コーヒーショップもたくさんあって、これからどんどん話題に上がって来るのは間違いなさそう。要チェックですね。さて、そんなエリアの中に、最近古いビルをリノベーションしてオフィスにしたりショップにしたりしているエリアがあります。それがここ。

バーやカフェがあったり

オープンテラスがあったり。
なクラフト感があっていい。まだまだ空き部屋が目立っていましたが、これからどんどん話題のショップが入るみたいです。
他にも
OMAMI MINIという可愛いキッズ服のお店も。日本ではまだ買えないようですから、お土産とかにも良さそうですね。
アメリカンアパレルの本社ビルもあるところなのです!これも古いビルをイノベーションしたもの。ピンクの外観がいかにもアメアパらしいですよね。現在アメリカンアパレルは本国アメリカでもECサイトのみの販売。日本からも買えます。

多分どこにあるのか迷うと思います。倉庫街の一角にある、こんなお店とは思えない場所がエントランスです。
向こうはこんな感じ。まだここが本当にセレクトショップかどうか不安・・・ここを通り抜けると、、
ようやくショップ!!
ただ、ショップの中にもこんなキオスクがあって、日用雑貨が売っていたりして、すごくユニークなお店なんです。
2フロアになっていて、2階は日本のブランドが中心のセレクトに!
こんなにわかりにくい場所なのに、ずいぶんお客がいました。人気店ですね。

オリジナルのTシャツやキャップもいい感じです。マックスフィールドとかフレッドシーガルとか、LAにきたら足を運ぶべきセレクトショップはいくつかありますが、ここもマスト。すごくLA的でクールなショップです。

そして、そこから車で15分ほど走ったところにあるLAの代表的なユーズドウエアショップ、BuFfaLo EXCHANGEへ。
いわゆる古着屋です。日本の古着屋のように、しっかりセレクトされているという訳ではありません。まさにスリフトショップといった感じですね。ただ、運がいいとSupremeとかもいい値段で売っていたりしますから、足を運ぶ価値はあるかもしれませんよ。
Creamery!!アメリカの人も並ぶんですねーw。結局20分くらい並びました。並んでようやく手に入れたから早く食べたくて、写真を撮るのを忘れました。すみません。けど、僕のおすすめはウィッチかカップケーキ!
それとこれはちょっと番外編になるのですが、オーガニック系高級スーパーチェーンの「ホールフーズ」にいったらぜひ食べてほしいものがこれ。
talentiのジェラートアイス。
日本で買えないか調べているんだけど、なかなかそれらしい情報がヒットしないんです。
誰か、日本で買える方法を知っている人がいたら教えてくださいw。(完)

この辺り、ちょっと前まではスラム街というか、決して治安のいい場所ではなかったのだそう。しかし最近はこのエリアにインディペンデントなアーティストが集まり始めていて、街中そこかしこに、こんなグラフィティをはじめいろんな創作物があるんです。



きお店に入ったのですが、なかなか独創的なアイテムがあちこちにw。時間が限られていたのでしっかり回りきれませんでしたが、話題のスイーツ店やセレクトショップ、コーヒーショップもたくさんあって、これからどんどん話題に上がって来るのは間違いなさそう。要チェックですね。さて、そんなエリアの中に、最近古いビルをリノベーションしてオフィスにしたりショップにしたりしているエリアがあります。それがここ。

バーやカフェがあったり

オープンテラスがあったり。

なクラフト感があっていい。まだまだ空き部屋が目立っていましたが、これからどんどん話題のショップが入るみたいです。


OMAMI MINIという可愛いキッズ服のお店も。日本ではまだ買えないようですから、お土産とかにも良さそうですね。
ちなみにこのエリア、何を隠そうあの・・

アメリカンアパレルの本社ビルもあるところなのです!これも古いビルをイノベーションしたもの。ピンクの外観がいかにもアメアパらしいですよね。現在アメリカンアパレルは本国アメリカでもECサイトのみの販売。日本からも買えます。
<BODEGA>

多分どこにあるのか迷うと思います。倉庫街の一角にある、こんなお店とは思えない場所がエントランスです。

向こうはこんな感じ。まだここが本当にセレクトショップかどうか不安・・・ここを通り抜けると、、

ようやくショップ!!

ただ、ショップの中にもこんなキオスクがあって、日用雑貨が売っていたりして、すごくユニークなお店なんです。

2フロアになっていて、2階は日本のブランドが中心のセレクトに!

こんなにわかりにくい場所なのに、ずいぶんお客がいました。人気店ですね。


オリジナルのTシャツやキャップもいい感じです。マックスフィールドとかフレッドシーガルとか、LAにきたら足を運ぶべきセレクトショップはいくつかありますが、ここもマスト。すごくLA的でクールなショップです。
<BuFfaLo EXCHANGE>

そして、そこから車で15分ほど走ったところにあるLAの代表的なユーズドウエアショップ、BuFfaLo EXCHANGEへ。

いわゆる古着屋です。日本の古着屋のように、しっかりセレクトされているという訳ではありません。まさにスリフトショップといった感じですね。ただ、運がいいとSupremeとかもいい値段で売っていたりしますから、足を運ぶ価値はあるかもしれませんよ。
最後はやっぱりグルメで・・・

Creamery!!アメリカの人も並ぶんですねーw。結局20分くらい並びました。並んでようやく手に入れたから早く食べたくて、写真を撮るのを忘れました。すみません。けど、僕のおすすめはウィッチかカップケーキ!

それとこれはちょっと番外編になるのですが、オーガニック系高級スーパーチェーンの「ホールフーズ」にいったらぜひ食べてほしいものがこれ。
talentiのジェラートアイス。
日本で買えないか調べているんだけど、なかなかそれらしい情報がヒットしないんです。
誰か、日本で買える方法を知っている人がいたら教えてくださいw。(完)
【関連記事】
いま話題の韓国に行ってきました!① 〜KOREA REPORT 噂のアーダーエラーが凄かった〜