
このコラムでは、主に僕が普段着ているTシャツや、ちょっと気になるファッションのコトなどを紹介していく予定なので、よろしくお願いします。
――7月にブロガーとして独立した。
会社員時代は、スーツやジャケパンのように仕事でも活かせる服装をしていた僕だけれど、独立してからは自宅で作業することも増えてきて、最近はもっぱらTシャツ一枚で過ごすことがほとんど。
とくに人と会うわけではないので着飾る必要もないし、昔から夏場はTシャツだけで過ごすことが多かった僕にとっては、これが自然なスタイルだ。
今回は僕が所有する数あるTシャツの中でも、好んで着ている Uniqlo U(ユニクロユー)のクルーネックTについて紹介しよう。素材感もよくコスパ抜群のTシャツだ。
さらさらな肌心地。ユニクロユーの『クルーネックT』について

通常のTシャツよりも厚手の100%コットン素材を用いており、着心地が良く気に入っている。
価格はぴったり1,000円(税別)と安価ながら、ぺらぺらではなく素材がしっかりしている点が特徴。
カラーは WHITE や BLACK などのベーシックなカラーを含めて12種類。僕は WHITE と BLACK、YELLOW の3種類を所有している。
そもそもユニクロユーとは
そもそもユニクロユーとは? というところを紹介しておくと、『Uniqlo U(ユニクロユー)』は、パリのデザイナークリストフ・ルメールが率いるデザイナーチームが手がけるユニクロのコレクションのこと。普段着として着られるベーシックな服に革新をもたらすべく、これまでのユニクロとはちょっと異なり、新しい素材や技術を取り入れたコレクションだ。
ちょっと前に「あのルメールがユニクロのプロダクトを手がける! 」と話題になり、そのタイミングで僕も冬用コートを購入し、サイズ感とカラー展開、そしてコスパの良さから気に入って、毎年新しいコレクションが出る度に購入している。
僕はなぜ普段着に「クルーネックT(半袖)」を選ぶのか


- ゆったりとしたサイズ感がちょうど良い
- 厚手のコットン素材で着心地が良い
- カラー展開が豊富
- それでいて安価
それでいて厚手の素材を用いているので安っぽく見えないし、さらさらとした着心地が良い。
そんな理由から、打ち合わせなどの外出時はもちろん、最近では自宅でもクルーネックTばかりを着ている。
ブラジャーを装着しない男子にとっては、乳首が透けてみえないというのも good なポイント。
これが高級なTシャツであれば普段着として部屋の中でも着るのはちょっと気が引けるのだけれど、なんと1,000円で購入できるというのだから驚きだ。
欠点をあげるとすると、肉厚なコットン素材なので、一般的なTシャツよりも汗を吸いやすく、乾きにくいという点。着心地が良いのは大きなメリットなのだけれど、炎天下の中で長時間いると汗を吸って2倍くらいの重さになるのはちょっと厳しい。
また、汗を吸ったらなかなか乾きにくいのは、この季節にはちょっと辛いかもしれない。
まとめ
こんな感じで、このTシャツの着心地のようにさらりとしたレビューを書いてみた。これからの季節、室内勤務で肌触りが良く安価に購入できる Tシャツが欲しいのであれば、ユニクロユーのクルーネックTはおすすめだ。
なお、Tシャツ専門ショップ Tshirt.stでは、国内外から仕入れた数万種類のTシャツを取り扱っている。ジャンルやブランド別に検索できるほか、タイムセールなどもあるので、是非お気に入りのTシャツを探してみよう。
▷Tシャツ専門ショップ Tshirt.st
【関連記事】