ファッションと切っても切れない関係にある「トレンド」の存在。街中(特に都市部の)の様子や雑誌やSNSを眺めていれば分かる通り、日に日に流行っているカラーやアイテムは移り変わっています。
事実、実用品としての要素が強いユニクロでさえ、直近は強く「流行」を意識している様子が見て取れます。なぜなら売上に対して大きくインパクトがあるからですね。
直近のここ2年ほどは、コロナ渦ということもあり、ややトレンドの移り変わりは緩やかになったように思われますが、それでも着実に変化が起こっています。
今回は、そんな中でも2022年春夏に特に注目したいファッショントレンドを5つ紹介します。今までトレンドをあまり意識してこなかった初心者の方にも分かりやすい内容になっているため、ぜひ最後までご覧ください。
トレンド1:カジュアル感
2022年のファッショントレンドを一言で表現すると「カジュアル感」です。
2021年秋冬まではセットアップなどのキレイ目でフォーマルなアイテムがトレンドでした。しかし、2022年からは、フォーマルのトレンドが終わり、デニムなどカジュアルな服装がトレンドになります。
この背景は、新型コロナウイルスの感染拡大が世界中で続き、日常生活に制限を余儀なくされる中で、ファッションを通して自由を表現する流れが強くなったことが影響しています。
そのため、2022年は色彩も去年よりも明るい色が多く使われ、服の素材も洗い加工などでカジュアル感が感じられるアイテムがトレンドになっています。
トレンド2:カーキ、ブラウン
通常カーキとブラウンは春夏に使われる色ではなく、秋冬に季節感を表現する色として使用されます。しかし、カジュアルがトレンドの2022年では春夏でもカーキやブラウンのアイテムが多く使用されます。
春夏にカーキやブラウンをコーディネートに取り入れる際の注意点は、淡い色彩を選ぶことです。暗い色彩の色を選ぶとコーディネートが重たくなり、秋冬っぽい服装になってしまします。
しかし、淡い色彩を選ぶことで、カーキやブラウンを取り入れたコーディネートでも明るく軽い春夏っぽい印象を与えることが可能です。
トレンド3:デニム
アイテム単位でみると、最も注目したいのは「デニム」。こちらは2022年を通して間違いなくトレンドになるでしょう。ここ数年デニムから遠ざかっていたブランドからもこぞってデニムがリリースされています。
しかし、デニムなら何でも良いというわけではありません。トレンド感を感じさせるデニムを選ぶためには、シルエットとカラーが大切。
シルエットに関しては、オーセンティックなストレートシルエットよりはややゆるさをもったワイドなシルエット。またパリッと固さの残るリジットよりは洗いのかかった柔らかい素材感のものが流行るでしょう。
また、デニムの裾丈もアンクル丈よりも少し長めの丈感にした方がトレンド感を表現することができます。カラーに関しては、濃色はもちろんですが、アイスブルーのような淡色の提案も増えている印象です。
トレンド4:ボーダー
ボーダーは2021年からトレンドのアイテムで、2022年も継続してトレンドアイテムとなるでしょう。しかし、ボーダーのアイテムは目立つがゆえに一歩間違えるとお洒落とはかけ離れた着こなしになってしまいます。
ボーダーを選ぶ際は、サイズ感、ボーダーの幅、カラーを意識しましょう。まず、サイズ感に関してはなるべくワイドサイズを選びましょう。タイトなサイズのボーダーを選んでしまうとお洒落とはかけ離れたスタイリングになってしまいます。
次に、ボーダーの幅について、ボーダーの幅が細かすぎるものや反対にボーダーの幅が広すぎるものは避けましょう。最後にカラーについては、赤やオレンジなどの派手な色のボーダーはコーディネートに落とし込みにくいだけでなく、子供っぽい印象を与えてしまうため、黒やネイビーなどの落ち着いたカラーを選ぶようにしましょう。
トレンド5:カーディガン
こちらも2021年秋冬からの継続としてカーディガンが引き続き、主役アイテムとなるでしょう。ここ数年はプルオーバータイプのニットが主流でしたが、より楽さを求める中でカーディガンが台頭。
秋冬はモヘアなど毛足の長いカーディガンが男女ともにトレンドになりましたが、春夏のカーディガンは発色の良いブルーやグリーンなどを取り入れてみても良いでしょう。またリネンなどさらっとした素材感のものを選ぶと季節感も演出できます。
毎日の着こなしにもトレンドを取り入れてみよう
ファッションのトレンドは日々移り変わるもの。だからこそ、今この瞬間しか楽しむことができない着こなしがあるのです。毎日の服選びにも少しだけ、スパイスのようにトレンドを取り入れてみると、きっとおもしろいはず。ぜひ今後の着こなしの参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
2022年春夏、メンズのトレンドカラーは?着こなし方も解説します